2017年に買ってよかったもの

自分はあまり物欲が無い方で他の方々が書かれてるこのような記事もだいたいスルーしていたのですが、2017年は後半からなぜか色々気になりだしていくつか買ったものがありますので、せっかくだから紹介したいと思います。

ニンテンドースイッチ*1を楽しんだりPCのシステムドライブをSSDに換装して大いにパフォーマンスがアップした、グラフィックボードをグレードアップした、みたいなこともあったりしますが、あまり面白い話でもないので割愛しています。

Google Home

store.google.com

AmazonやLINEなども出してて話題のスマートスピーカーというやつですね。元々スピーカーが欲しかったというのもあり、日本で発売開始されたのを見て勢いで買ってしまいました(これが2017年買い物狂騒曲の始まりでもありました)。

「音楽ライブラリも単体で再生したい」という欲求もあったにも関わらず手順もそもそもできるのかも確認しなかったのですが、

ということが買った後に分かりまして、その設定をすることでかなり気軽に自室で音楽再生ができる環境を作ることができました。

正直言って、様々なタスクを登録したりしてものすごく使いこなせてる、というわけでもないのですが、先述のGoogle Play Musicにアップロードした音楽ライブラリの再生、アラーム、音声キャスト(Wi-Fi経由で遅延が大きいのでBluetoothスピーカーとして使う方針に最近転換)、Bluetoothスピーカーとして使う、といったことで頻繁には使っています。量販店で買った時におまけで付いてきたChromecast(無印)でテレビの電源を操作(「ねえグーグルテレビの電源消して」)、なんてのもたまにやりますね。

今後も機能のアップデートがされる事に期待し、めぼしい物があったら試してみようと思っています。

Drobo 5C

www.drobo-jp.com

今までストレージ容量が足りなくなってきた場合はPC内蔵のHDDの買い替え、外付けHDDの買い足しということで対応してきたのですが、内蔵HDDのリプレースで容量が増やせるタイミングは限られてるし、外付けHDDも増えすぎて(1TB以上の物に限ってもACアダプタ付きのが3本、バスパワーのものが3本の計6本)、いい加減NASのようなものを導入しよう、どうせならRAIDを組んで信頼性も高めたい、と検討したところ、容量の異なるHDDを混在させてRAID(のようなもの)を組めるのはDroboシリーズだけ*2ということが分かりまして、様々な容量の古い内蔵HDDを活用したかったのでこの製品を選ぶことにしました。ちなみにこの製品は現行製品の中ではエントリーモデルの位置付けです。ネットワーク機能もないのでNASではなくDASという分類になるようです。

この間5つ全てのHDDスロットを埋めたので3TB弱のNTFSボリュームとして本格運用し始めました*3。データ保護モードは古いHDDを使っていることもあり、容量よりも信頼性を重視して2台までの障害に耐えられる「デュアル」としています。ああもちろん、HDDはNAS用でもないので、ほとんどの時間は電源を落としています。容量を増やしたい時は容量の小さいHDDから入れ替えることで、オンラインのまま自動でリビルドが走る仕組みになっています。最大容量(ボリューム容量)は64TBと、今となってはものすごく多いというわけではないですが、データ保護に「デュアル」モードを使用する場合は全スロットに20TBを超えるHDDを入れる必要があるので、そのクラスのHDDが手の届く値段になりそうな時期を考えると長く使えそうな気はしますね(機械的に故障さえしなければ)。

まあまた折を見て使用感は報告したいと思っています。

ブロアー(ポンプ式)

www.hakubaphoto.jp

PCのHDDを交換するに当たり、ついでに内部も掃除しようと思い、いつもならホコリを掃除機で吸い取る*4ので済ませているのをもっといいやり方がないかと調べていたところ、このカテゴリーの製品を知りました。ホコリを吹き飛ばすという用途だとスプレータイプのエアダスターが定番のようですが、スプレーなので取り扱いに色々注意が必要なこと、使い切った後の処分が面倒、といったことがあり今まで導入する気にはなれていませんでした。ポンプ式ブロアーというのは主にカメラのメンテナンス用として売られているもののようですが、レビューなどを見ているとこの大容量の製品はPC内部の掃除にも使えそうだというのがわかって購入に踏み切りました。

先端が細くなっており、評判通りかなり勢いのある風が出てPC内部のパーツに入り込んだホコリを吹き飛ばすには十分でした。というか入り込んだものまでは掃除機では不十分だったので、うまく補完してくれていると思います。

本体がシリコンゴム製でそのためホコリが付着してしまうのですが、自分はあまり気にならないです。天然ゴム製だとあるというにおいもしないですからね。

今まで勢いがある風が欲しかった時は自分で息を吹いていた(さすがにPC内部にはやってませんでしたが)ので水分が付着してトラブルの心配がありましたが、これからはこれが使えますね。ちなみに息よりも威力は強いです。PC内部以外でも、机の上とかディスプレイの上にうっすら積もってるホコリを吹き飛ばすのにも使っています。本当に買ってよかったと思えるものでした。

電源タップ(雷サージ軽減、個別スイッチ付き、上差し、6口、コード長3m)

www.elpa.co.jp

(実際に買った製品の型番はWLS-LU6300RSだったのですが、旧型品だからなのかメーカーサイトには掲載が無いようなので同等の製品の紹介ページへのリンクを張ってます)

テレビやゲーム機のコードを差してるタップが口数も少なく、汚れてるしコードの被覆も剥がれてる(!)という状態だったので、買い物する気持ちが高まってるのもありついに買い替えることになりました。雷サージ軽減機能がつき、口数が増え個別スイッチが付いたので差し替えの必要がなくなり、ホコリ防止のシャッターも付いていて一気にまともになりました。LEDの光もいい感じです。

実はこの製品を選んだ決め手は、コードを上にして差込口・スイッチの側をこちらに向けた時、スイッチが左、差込口が右側に付いてるのが店にあるものではこの会社のものしか無かったというものでした。部屋の構造上この要件が大きかったんですよね。

*1:あんさんぶるスターズ!』(あんスタ)に登場するユニット「Switch」と区別するためにゲーム機の方は常に「スイッチ」と表記しています。あんスタの方が先に発表されたんだよ!

*2:「Beyond RAID」と呼称されるこの技術は特許で保護されている。特許が切れれば同等の機能を持ったのがもっと安価に出てくるようになるんでしょうね

*3:ちなみに利用できるファイルシステムNTFSとHFS+だけ。exFATにも対応してくれるといいのだが…

*4:部品を壊さないようノズルの取り回しには細心の注意を払う必要がある。そのことからあまり推奨されないようだ https://www.excite.co.jp/News/bit/E1371028864349.html